キルギスの遊牧は山の遊牧。
一般的に遊牧というと広い草原を移動しながら暮らすイメージが強いと思うけど、
キルギスの伝統的な遊牧では、半定住しながら高度を変えて家畜を飼う。
夏場は山で放牧を行い、秋になると低地に帰って来る。
こういう種類の放牧って、確か高地型放牧とかなんとかっていう名前が確かあったんけど、
専門用語だし検索しても出てこなかった。また本か何かで探しておこう。
ただ、今ではこの様な伝統的な暮らしをしている人は少なく、
夏場は高地の牧草地に住んでいる業者に預けて家畜の面倒を見てもらう。
だいたい6月から10月くらいまでの半年ほど家畜たちを預ける。
ひと月あたりの預ける相場は以下(為替:1com=2円程度)
羊 30~40com
牛 200com
馬 200com
9月末~11月にかけて山から大挙して家畜たちが村に帰ってくる。
羊たちの帰還

写真がお気に召したら応援クリックください↓↓